クリスマスローズ(ヘレボルス)特集

このピンク・赤系のレンテンローズは
    5月くらいまで陽光あたる場所にも植え込んでみました。
     (立派な株でいただいたもの。。。感謝!)
    
2年目まあ見事に花数増えました!!
     どんな花もやっぱりお日様が好きなのだなあ。

      レンテンローズ
(ヘレボルス・オリエンタリス)

キンポウゲ科 ヘレボルス属  耐寒性常緑宿根草
花期2月ー5月 丈20−50cm
冬型植物:秋ー冬−春が成長期 夏期は生育停止
植え替え、株分け、植え付け:5−6月、9−10月
株分け、種(採り播き)で殖やす  こぼれ種でも増えます
日向でも 半日陰の庭でも 元気に育ちます

レンテンローズの育て方

クリスマスローズは日陰に強い花ということで
     前のページで特集した白い花のヘレボルス・ニゲル、
     ヘレボルス・オリエンタリスを
     かなりのシェードガーデンにも植え込んでみました。 
     早春の白い花は薄暗い日陰の庭を
     あかるくするのにもろ効果的
なのです。
 

    陽光の中で咲くレンテンローズ(ヘレボルス・オリエンタリス)
    おなじオリエンタリス系でも日陰に咲いた花とずいぶん雰囲気
    ちがうんですよねえ

Lenten Rose : Hereborusu Orientalis

レンテンローズの花うつむいて咲くのが少し残念
    せっかくの美しい色が 花の顔が 面白い種が見えない!
    写真撮れない!
    レイズドベッドとか 鉢植えにしてどこぞ掲げて眺めるとか
    植え方 場所選び必要
ですね。

クリスマスローズの花は咲き終わった後
   
萼(がく)が緑化して(だんだん白くなる)長く残り  
    庭のにぎわいとして存在感維持します。
    
 ドライフラワーにもふさわしいですよ

レンテンローズ写真集

レンテンローズとは 
   ヘレボルス・オリエンタリスにつけられた英語名
です。
   名前の由来は レンテン(4月のイースターの頃に)咲く花だから.
      3月雪に埋まってもめげず咲き始めますが
       4月5月…春の花です
       オリエンタリス系でもこんなピンク系赤系の花は
       素直にローズ・・・レンテンローズと呼ぶのふさわしい気します。


また常緑の葉も 一年中楽しめる形です
   晩秋新しい葉が展開してきたら古い葉採ってしまって良いのです
    そのほうが花姿こじんまりまとまって素敵です

ヘレボルス・コルシカス

   クリスマスローズ
(ヘレボルス・オリエンタリス)

 花の目次
(秋・冬・早春の庭)