シオン : 紫苑
Aster tatarius
シオン(紫苑)の育て方
耐寒性・耐暑性・育てやすい花です
花丈が1m〜2mにもなることに留意
多花性ですのでボリューム・インパクト
植え付け・植え替え:春(3−4月) 秋(10−11月)
殖やし方: 植え替え時 株分けで殖やす
5−6月に挿し木もできるそうです
日向を好む
背丈大きくなるので すこし陰になる場所に植え込んだら
2年かけてしっかりと日向の部分に前進!!
地下茎でものばしてるの?っとおもうくらいの移動ぶりです
株分けと称して 半日陰の場所に お帰りいただく予定ですが
ちと手間のかかる 紫苑殿なのです
しかし 初秋の庭にすごい存在感
続いて咲き始める シュウメイギクと共に
秋の庭で主役はれる花だと思うのです
アスターの仲間なのですが
アスターとは ギリシャ語で 星 の意味だそうです
外国語 しかも ギリシャ語 わたし 知ってる・・・
なんて 嬉しがらせてくれた花 で・し・た
秋・冬・早春の庭
花の目次
おもいおこせば
ホトトギス