左の写真は京都府立洛東高校です。
私の母校です。
疏水沿いに立っています。
冬は体育で疏水沿いを走らされました。
嫌で嫌でたまりませんでした。
校門前の桜がもっと咲いてたらもっときれいなのですが
お見せできなくて残念です。
いたって普通の高校ですが、この前改築し新しくなりました。
という訳で校門からの外観はきれいです。
中は…掃除してあればきれいです。
右の写真は洛東坂です。
この坂をまっすぐ上がると私の母校京都府立洛東高校
(右上の写真)に行き当たります。
この坂沿いにもたくさんの桜の木が植わっていて春は
満開の桜が学生を迎えます。(写真は満開前)
満開の桜の下で通学できるなんていいと思いません?
なんか明るい気分にさせられます。(ただし毛虫に注意)
友人いわく洛東坂=桜坂
葉桜になっても青々とした新緑がとてもきれいです。
しかしこの坂を登るのは結構しんどく(田辺坂には負けるけど)
自転車で昇るのにちょっと一運動です。
この前久しぶりに洛東坂を自転車で登りました。
田辺の坂で鍛えられておかげなのか、高校の時よりスムーズに洛東高校まで上がりきれました。ちょっと嬉しかったです。
ところで山科ってどこやねん?と思ってる方もいるかもしれません。
山科は京都の東に存在し、北は左京区、東は東山区、南は伏見区にはさまれています。
JR山科駅があるので大阪からでも、滋賀からでも、神戸からでも結構簡単に来れます。
しかも新快速がとまる!!
大阪、神戸方面なら阪急で来るほうが安くてお勧めです。
滋賀なら京阪電車で来れる人も多いでしょう。
二条から烏丸御池を経て醍醐までつなぐ地下鉄東西線山科駅もあるので京都内の交通の便もばっちりです。
という訳でWelcome to 山科!
お待ちしております。
★山科OPTIONへ
★山科のトップページに戻る
★ホームページのトップに戻る