ユリといえば香りでしょう。。。
ところがスカシユリは香りありません
      ちょっと寂しい気もしますが 
      続いて咲き始めるカサブランカがもう十二分に香って
      くれますから いいとしようではありませんか


スカシユリ(透百合)の名前
   はなびらの付け根の部分がテッポウユリなどと違って
   離れてる・・・下が透けて見える。。。ということ。。。
   らしいのですが。
      透けてない!!! 調べてみたら 園芸用改良種
       なのですね。 いまどき文字通りの透百合あるのかなあ。

もよおしものご案内

・・・とはいえ 日陰に加えて雨・風・・・倒れるけど・・・許してあげて・・・
  風情 また よろしいのではないかと・・・

スカシユリ(透百合)イワトユリ

ユリ科ユリ属 花期6−7月 60−100cm
  花色 赤 オレンジ ピンク 白

スカシユリはユリの仲間のうちでは日向を好むし
花が上を向いて咲くせいでしょうか どことなく陽性
6月中旬から見頃となる初夏の花
花数も結構多く 2−3週間は堪能でき 
梅雨時の庭に活気もたらしてくれるありがたい花です

カサブランカ


 花の目次
初夏・夏の花

白いスカシユリ咲いているのは半日陰です。
スカシユリは日向で。。。と本はいってますが。。。論より証拠。
半日陰の庭・シェードガーデンに是非おすすめしたいのです。

ひなたで陽気に 日陰でしっとり 
スカシユリは両刀使いのかしこいユリです。
  また背丈1mくらいでしっかりめの茎をまっすぐ
  立ち上げたがる性質なので支柱そえてあげるだけで
  きちんとした姿勢で咲いてくれる。。。という
  日陰に持ち込む花の最重要チェックポイント

  クリアしてるのです。

わたしの庭の写真集 1

スカシユリの育て方(百合の育て方)

   耐寒性秋植え球根です。

   ユリの球根植え付けは深植えがポイントです。
      球根の下から出る根は株全体を固定させるための根
      栄養とりいれ花咲かせるために 球根の上と地表の
      間の茎からもっと大切な根(栄養などを吸収する根)
      
を出すのです。
          これが深植え必要とする理由です。
            またこの理由からでしょうかユリの株もとは日陰
            気味がいいらしいのです。株もとの乾燥を嫌うという
            表現もつかわれてます。


   花後は種つけさせないように花首の下で切り取ります。
      また茎はなるべく切り詰めないこと。
         その理由は ユリの茎は葉と共に炭酸同化作用に参加し、
           来年のための球根づくりに参加貢献
するからです。
           それに秋に美しく黄変する茎・葉とてもいいものです。

   深植え球根花の利点
      発芽まで 球根の上の土の部分活用しない手は無い!
      冬から早春 しっかり花植え込んで楽しみましょう。
         パンジー、ノースポール、わすれなぐさ、ムスカリ、
          においスミレ etc.
          この利点はスカシユリよりも開花時期の遅い
          カサブランカ、鹿の子ゆり等に
          より積極的に適用お薦めしたいポイントです。

特集:百合