おもいおこせば
まどをあけると
いろんなおとがきこえてまいります
大きな声でいってもいわなくても好きでないことばなのですが
琴線に触れる という言い方がありますよね。
このジャンコクトーの詩にぶつかったのは中学生の頃だったでしょうか
からだじゅうが喜んだ!!! からだじゅうで喜んだ!!!
うれしくて うれしくて なんどもなんどもうれしくて
そのまんま今日までつづいています。 なぜそこまで。。。。
さっぱりわからないのですがね
問答無用の快感というものがあるのですねえ。
窓のある部屋がすきです。窓辺ですごしたくおもいます。窓際族
窓あけましょう。そして シャボン玉でもとばしましょうか。
もっともっとうれしく 声たててうれしくなりましょう。
おなじくコクトーさんの詩です
しゃぼんだまのなかに にわははいれません
まわりをくるくるまわっています