ツグミ

ツグミ写真集

Dusky Thrush

スズメ目 ツグミ科 20−25cm 冬鳥

ツグミの見分け方・見つけ方
   ハトより二回りほど小さい ヒヨドリと同じかちょっと小さめのサイズ
   羽の色:オレンジ色がかった茶色  
   目の上におおぶりの白い筋(目立ちます)
   胸の部分: チャコールグレイの斑点模様
   首を上へ向けて のど元の白さ見せつけての 
   おすましスタイルでポーズとってること多い
   畑地などで 
   両足そろえてピョンピョンはねては止まり しばし静止
の繰り返し
               (写真とりやすいのです!!)
   結構身近にいる鳥ですね   

冬鳥であること
   北方から大群つくり毎年全く同じコースたどって日本へやってくるそうです
      (そのため 禁止されるまでは かすみ網で大量に捕獲され
       焼き鳥として食べられてたそうです・・・
       網でとるからでしょうか?焼き鳥用のツグミは魚屋さんで売られていたそうです
           
骨ばっかり で 食べにくく 食卓にあると嫌だった・・・と
               これは子供時代を金沢で過ごした 母殿の お言葉です)
昼間は単独で行動してるように思いますが 
     夜は結構群れとなって木の上の方で寝てるようにも思うのです
ツグミの鳴き声・・・?つぐみという名前が物語るようにあまり鳴かないとか
      (たそがれどき 高い梢で群れをなし
            ギイーイ・ピィーイ鳴き交わしてる
                 ような気もするのですが・・・これは未確認)
雑食性: ミミズ 虫 木の実 柿 等

人をあまり怖がらない様子
  庭に訳ありのお米播いてみたら  ことのほかのお喜び
  しっかり食べては すぐ近くの木で休憩 また食べて
    ちょっと おおちゃく ずぼら気味

ツグミ VS ヒヨドリ

争わないけど なんだか あいつ やだなあ   の関係

春の庭のホームページ
   花の目次


庭に来る鳥

ヒヨドリ