小さな春写真集(1)

スノードロップ

     ガランサス・エルウェーシー
ジャイアントスノードロップ マツユキソウ(待雪草)

Galanthaus Elwesii Hook  
   Giant snow drop

ヒガンバナ科 
マツユキソウ属 ガランサス属
耐寒性・秋植え球根
花期 2−3月  花丈:10−15cm
日中のみ開花  夜は蕾の状態で
早春は日の当たる場所  
(半日陰・落葉樹下など)

スノードロップの育て方

早春の庭の申し子のような花  
こういう花を"ムネキュンの花"と言うのでは?

植え付けは 秋 9−11月  花後に肥料
    球根の乾燥を嫌うので 堀上乾燥貯蔵はふさわしくなく
    庭だと植えっぱなしのほうがいい

    植木鉢で育てる時は乾燥させてしまわぬよう要配慮
    (6月頃に葉が枯れて 休眠状態となる)
殖やし方  分球で殖えるそうです  
        実生だと花まで4年くらいかかるとか
植える場所 いわゆる 明るい半日陰 
         夏の暑さに弱いらしいので
         株もと涼しく・・・日陰となるように配慮

庭に植えっぱなしOK で しかも 数年間で殖え 群落となって
見事になる・・・・・信じられる????????
           でも 信じたい私は ユスラウメの木の下
             まとめ植えしてみました
             あああああ 改訂出来る日のきますように
    

クリスマスローズのニゲルは一月に咲き始めます
近くに スノードロップ 植え込んでみたら・・・2月に咲き始め
嬉しいツーショット

 これが 4月に咲く スノーフレーク
スノードロップと名前混同しちゃう貴方の
  ため(私のため)に・・・念のために

春の庭・春の花
  花の目次


もよおしものご案内

チオノドグサ

スノードロップ と スノーフレーク

左の石のそばで咲いてるスノードロップ
4年ほど前に植木鉢で咲かせたあと ダメもと と植え込んだものです
それ以来 毎年 咲いてくれるのですが  なんと 一昨年は10月に咲きました
この写真は去年の11月に咲いたものです  花数も増えました

新年の前にスノードロップを見た者は幸福になる・・・・・・との
言い伝え? 目にしちゃいました
ガハハハハハハハハハハ   高笑い 高笑い
     まあ 昔も今も幸せの人 ではあるのですが
     きっと 今年も 来年も ずっと ずっと

とりあえず  この春 くじ引きにどうしてもあたりたいこと あるのです
     わたしには スノードロップ様がついててくれる!!!!