私の庭の写真集
おもいおこせば
英国の庭の芝生の美しさ・見事さには格別のものが
あるらしい・・・
日本人が感嘆し、 管理・維持大変でしょうねえ
とたづねたら
芝生? 簡単なことですよ
毎朝・毎夕たっぷり散水し
毎日刈り込む それだけでいいのですよ
それを まあ2,3百年も続けるだけのことで
まあまあ見られる芝生の庭ていどなら
誰にでもできちゃうんじゃないかな
こんな話どこかで読んだことがあります
これは 芝生の話だけど
英国の花の庭造りも定評がありますね
どちらも 一日には成らず
何百年も先見続けての庭造りであるらしい
写真整理して
過去5年の春の庭まとめておもいおこしていたら
まあなんとわたしの庭造りの先の見通しの無いこと
来年の花 くらいのことは 感じてはいるけれど
それ以上先は 全然考えてません!
常に今の庭 今に直接続く次の季節の庭 だけしか
頭に無い! これってな・ん・だ?
明日にこの世がなくなると知っても
今日 庭に花植える・・・そんな人でいたい
なあんて言葉に酔ってた日
そうありたいと思ってもいる今日
なのに
私の庭 私の庭で終わること
その終わりは 何時来るかもしれぬこと
自ら片づけ・始末する庭であること
いつか捨て去る・立ち去る庭でもあること
すべての こと こと が
確信として自覚されてしまってること
ゆくかわのながれはたえずして
しかももとのみずにあらず
よどみにうかぶうたかたは かつきえかつむすびて
どどまりたるためしなし・・・
英国式芝生の庭のエピソード思いだしたとき
わたし 100%日本人的 うたかた論者であること
庭造り 花の庭造りに しっかりあらわれてしまってるの
思い知らされました
日本人的というのはおかしいかも
世は 天皇制続けたいらしいし 伝統芸術 伝統工芸
等々 やっきになって 守りたい 大切にしたい
思ってらっしゃる方でいっぱいらしい様子
無常感 と 刹那的
はきちがえないでね。。。
おしかりの声聞こえてきそうだけど
わたしの心には届きそうもない
この 今 一瞬だけの私の庭
そんな庭でぼんやり・・・
明日のあるなし知らない わ・た・し・
喜びの時 過ごしてる
ときは春
すべて世はこともなし・・・・
***英国式庭園と無常感***
6月の庭
春の庭
花の目次