花の庭写真集
 

ソラナム (ヤマホロシ) ツルハナナス 

ソラナム ヤマホロシ ツルハナナス
ナス科ナス属 常緑つる性低木 花期:5月ー11月
多花性 つるの伸長力大 花:紫から白へ変わる
別に白花タイプのもの 斑入り葉タイプのものもある
 

   大好きなソラナムの花
   チラホラ咲いてる時も満開時迎えても
   上質の爽やかさ失うことがありません。

ソラナムの花は別名ツルハナナスとあるように
   どんどんのびていくツルの先に蕾かたまってつき
   ナスの花によく似た紫色の花咲かせます。 
   花色は 紫から 淡いラベンダー色
   そして最後は白へと変色
していくのです。

ヤマホロシというとなんだか野生の花に聞こえます
ツルハナナスと呼ぶとそのものズバリ ちょっと無粋では?
意味はともかくとして  ソラナム  とカタカナの文字と
音にぴったりふさわしい ハイカラなムード あるのです。

ソラナム(ヤマホロシ)の育て方

小さな苗からの場合:一年は株の充実期で 花は2年目からです。
3,4年・・・
地植えにするとどんどんツルのばし成長 花もしっかりと 
それも なんだかだと5月から12月まで咲き続けてくれました
冬期 葉や枝がブロンズ色?に赤味おびてくるのも気に入ってます。
耐寒性あまりない。。。と本にあるのですが ここ京都市内北部 
寒風さらされて枝の一部分は枯れ死しますが
全体枯れることはなく常緑基本的に守る!とみてます。

   剪定:3月に古い枝や徒長した枝切って形整える。
   (なにせすごい成長力なのです)
   挿し木OK (6月頃)
   つる性の花ですので トレリスに絡ませたり 
   また 大きさセーブする意味こめて鉢植え
   あんどんづくりにしても楽しめる花だと思うのです。

我が庭のソラナム
かなり日陰にも植え込んでます。 
蔓物は根元日陰でも 精一杯蔓のばして
光もとめがんばり花咲かせてくれる
のが有り難いですねえ。

毛虫昨日一匹だけ見つけましたが 
今まで病知らず虫知らずでした。

いいことばっかりのソラナムだけど
この成長力はもしかして要注意かもしれません。
根が猛烈にはい回ってる気配があるのです。 
どこまでものびたがる蔓存分にのばしてあげられるかどうか
地面ほかの花達とうまく折り合いつけてくれるのかどうか
お庭番としてはすこし気がかりな  
今日この頃なのです。

宿根草野庭
 花の目次

るりたまあざみ
(耐寒性宿根草)



日陰に強い・花期が長い・多花性の花 ソラナム 
裏の田圃 田植えから稔りそして刈り取りまでしっかりおつきあい
まだまだ木枯らし吹くまで咲き続けるのです

(写真クリックすると大きな画像になります)